旭山動物園を中心に旭川観光を楽しむ完全ガイド

旭山動物園を中心に旭川観光を楽しむ完全ガイド

~新千歳空港からのアクセスやおすすめを徹底紹介~


旭川市とは?

北海道の中央部に位置する旭川市は、自然の美しさと都市の便利さが融合した魅力的な観光地です。

四季折々の美しい風景や、地元グルメ、動物と触れ合える体験など、観光客に多彩な魅力を提供しています。

その中心ともいえる「旭山動物園」は、ユニークな「行動展示」で国内外の観光客を魅了しています。

本ガイドでは、旭山動物園を中心に、旭川市とその周辺の楽しみ方を詳しくご紹介します。


旭山動物園:世界が注目する動物園の魅力

旭山動物園は、動物の自然な行動を引き出す「行動展示」で有名です。この動物園では、動物たちが持つ本来の動きを間近で見ることができ、まるで動物たちの世界に入り込んだかのような体験ができます。以下に旭山動物園の見どころを詳しくご紹介します。


1. ペンギン館(水中トンネル)

ペンギン館での目玉は、何といっても「水中トンネル」です。このトンネルはペンギンが自由に泳ぐ様子を真下から観察できる仕組みになっています。ペンギンたちがまるで空を飛んでいるかのように軽やかに泳ぐ姿は、訪れる人々を魅了します。

 

冬限定イベント「ペンギンの散歩」
冬の旭山動物園の最大の見どころが「ペンギンの散歩」です。雪の上をよちよち歩くペンギンたちの姿は、観光客に大人気。特に海外から訪れる方には、北海道の冬とかわいいペンギンが一緒に楽しめる貴重な体験として喜ばれています。


2. ホッキョクグマ館(ダイブプール)

ホッキョクグマ館の「ダイブプール」は、ホッキョクグマがプールに飛び込む瞬間をガラス越しに間近で観察できる迫力満点の展示です。

 

ホッキョクグマの行動を観察
水中で泳ぎ回る姿やプールでじゃれ合う様子は、ホッキョクグマの力強さと可愛らしさを感じられる特別な体験です。また、飼育員による解説付きの給餌タイムでは、彼らの生態について学ぶことができ、家族連れや動物好きにはたまりません。


3. アザラシ館(マリンウェイ)

アザラシ館のハイライトは「マリンウェイ」と呼ばれる縦型の水中トンネルです。アザラシがこのトンネルを上下に自由に泳ぐ様子は、他では味わえないユニークな観察体験です。

 

アザラシの泳ぎの魅力
スイスイと泳ぐ動きは優雅で、特にトンネル内を通過するときの姿はとても愛らしいものです。家族や友人とともにその瞬間を楽しむのも良いでしょう。


4. レッサーパンダの綱渡りと「もぐもぐタイム」

レッサーパンダが細い木の橋を渡る「綱渡り」も、旭山動物園の人気の展示です。その器用で可愛い姿に多くの人が見入ります。

 

もぐもぐタイム
「もぐもぐタイム」では、動物たちが餌を食べる様子を見ながら飼育員の解説を聞くことができます。特にレッサーパンダが木の上でリンゴを食べる姿は必見で、多くのカメラが一斉に向けられるほどの人気です。


グルメ&観光スポット

1. 梅光軒(ばいこうけん)本店

旭川ラーメンといえば「梅光軒」。市内中心部の2条通に位置する本店は、観光客だけでなく地元民からも長年愛されている名店です。

  • 特徴: 豚骨と鶏ガラに魚介系のWスープを調和させた濃厚かつまろやかなスープが魅力。特に醤油味が人気で、旭川ラーメン特有の中細縮れ麺との相性が抜群です。
  • おすすめメニュー: チャーシュー麺は絶品で、しっとりとしたチャーシューと深みのあるスープが織りなす絶妙なハーモニーを楽しめます。

2. 大雪地ビール館

旭川駅から徒歩約5分の好立地にある「大雪地ビール館」は、地元産のクラフトビールと北海道名物ジンギスカンが楽しめる人気スポットです。

  • クラフトビール: フレッシュで香り豊かな「ケルシュ」「ピルスナー」「ダークラガー」などのクラフトビールが楽しめます。飲み比べセットもあり、好みの味を見つけるのも楽しみのひとつです。
  • ジンギスカン: 柔らかくジューシーなラム肉を特製タレにつけて食べるジンギスカンは、ビールとの相性が抜群。焼きたての香ばしいお肉は、旅の疲れを癒す最高のディナーになります。

新千歳空港からのアクセス

旭川へのアクセスは、旭川空港発着の国際線がないため、新千歳空港を利用するのが一般的です。以下、主なアクセス方法をご紹介します。

1. JR(鉄道)

  • ルート: 新千歳空港駅 → 札幌駅 → 旭川駅
  • 所要時間: 約2時間30分
  • 料金: 約5,000円(指定席)
  • ポイント: 乗り換えが1回だけで、車窓から北海道の景色を楽しめるのが魅力。
  • 券売機で購入できる「お得な切符」のSきっぷでは、札幌ー旭川間が往復料金約5,500円程で非常にお得です。

2. 高速バス

  • ルート: 新千歳空港 → 旭川駅前
  • 所要時間: 約3時間30分
  • 料金: 約4,500円
  • ポイント: 荷物が多い方や、移動中にリラックスしたい方におすすめ。

3. レンタカー

  • 所要時間: 約2時間30分(高速道路経由)
  • 距離: 約180km
  • ポイント: 富良野や美瑛などの観光地に立ち寄れる自由度が高い移動方法。ただし、冬季は雪道運転に注意が必要です。

旭川観光モデルコース

1日目

  • 午前: 新千歳空港から旭川へ移動(JRまたはバス)
  • 昼食: 梅光軒本店で旭川ラーメンを堪能
  • 午後: 旭山動物園をゆっくり見学
  • 夜: 大雪地ビール館でクラフトビールとジンギスカンを楽しむ
  • 宿泊: 旭川市内のホテル(駅周辺が便利)

2日目

  • 午前: 男山酒造り資料館で日本酒の歴史と試飲を楽しむ
  • 昼: 旭川市内で軽食
  • 午後: 上野ファームで四季折々の美しい庭園を散策
  • 夕方: 旭川駅から札幌または新千歳空港へ移動

旭山動物園で動物の魅力に触れ、旭川ラーメンや地元のクラフトビールを堪能し、大自然に癒される旭川観光は、一生の思い出になること間違いありません。このガイドを参考に、ぜひ旭川の魅力を存分に楽しんでください!